ブログ

ブログ

オイル仕上げの家具が不安な人必見!定期的に自分でメンテナスが必要なの?別にしなくても良いのです!

もくじ 家具屋さんにオイル仕上げの家具を見に行くと、何処の家具屋さんの店員さんも決まって言うセリフがあります。 それは「オイル仕上げの家具は定期的にメンテナンスしてあげてください」です。 このセリフ言われたことがある人も多いのではないでしょ
ブログ

自宅にベンチは必要?一般家庭にベンチを置くメリットとデメリット

最近はベンチ付きのダイニングテーブルセットなどが増えてきました。 ネットや雑誌を見ていても、様々な種類のベンチを目にする機会が多くなっています。 ウッドワーカーズでもベンチはそれなりに人気商品だったりするのですが、ベンチって本当に便利な家具
ブログ

DIYで椅子作るときにも役立つ情報!新作の椅子が出来るまで家具屋の製作中をこっそり見せちゃう!

もくじ ウッドワーカーズは繁忙期前になんとか滑り込ませようと、新作の椅子を製作中なのです! いきなりネガティブな話題からぶっこみますが、実は以前から課題としてあがっていたのが椅子のバリエーションが少なすぎる問題でした。 ウチの商品群の中で椅
ブログ

無垢材家具にメンテナンスは必要?お手入れの必要性やお手入れ方法についてご紹介

無垢材は古くから家具に用いられ現在もなお人気の木材の1つで、 ご自宅に無垢材家具を取り入れることで、無垢材ならではの香りや温かみを楽しめます。 また無垢材は使い込んでいくにつれて、経年変化する点が魅力。一般的には薄い肌色から黄色味が強くなり
ブログ

woodworkersの「安心」と「安全」に対するこだわり

もくじ woodworkersでは、安心して安全に家具をお使いいただけるように、ホルムアルデヒドなどの有害な化学物質を含む塗料や接着剤を使用していません。 また接着剤はホルムアルデヒドを含まない『F★★★★ 国土交通大臣認定取得』のものを採
ブログ

無垢材家具は味が出るってどんなこと?お客様が教えてくれた「家具のキズやシミが歴史になって味になる」ということ

もくじ オイル仕上げの無垢材テーブルや椅子、ソファなどの家具は、汚れやシミ、更に傷が付きやすい特徴があるの特殊な家具です。 汚れやすくてシミやキズが付きやすい家具って常識的に考えるとおかしな話だと思います。 購入したての無垢材テーブルに「コ
ブログ

無垢材 オイル仕上げのテーブルのシミや輪染み!後悔しないための簡単な予防策!

憧れていた無垢材のダイニングテーブルが届いたわー♪ 今日はインスタ映えを狙ってお洒落な盛り付けのお料理を作るわよー♪ そして、はじめての食事が終わるとテーブルの至る所にシミや輪染みが出来ているではないですか!! 『何じゃこりゃーー!!!』