woodworkers 『共に暮らす家具』をコンセプトにしたハンドメイドの家具工房です。無垢材やアイアンなど素材の持つ個性を活かして、ずっと眺めていても飽きの来ない、素朴な家具を製作してます。長く使うほど味が出る、当店の家具をぜひお楽しみ下さい。

針葉樹・広葉樹の特徴と違いとは?針葉樹・広葉樹の違いを知って木製家具を選ぼう

針葉樹・広葉樹の特徴と違いとは?針葉樹・広葉樹の違いを知って家具を選ぼう

 

家具に使用される木材には、大きく分けて針葉樹と広葉樹があります。

同じ木材とはいえ針葉樹・広葉樹は、それぞれに特徴があり、家具にした際のメリット・デメリットも異なります。

本記事では針葉樹・広葉樹の特徴や違いを踏まえ、針葉樹・広葉樹を家具に木材を使用した際のメリット・デメリットについてご紹介していきます。

 

この記事のポイント!

・木材には大きく分けて針葉樹と広葉樹の2種類がある

・日本では針葉樹と広葉樹といった森林が国土の60%以上を占めている

・針葉樹と広葉樹といった本物の木材を使用した家具は香りや暖かみを楽しめる

・木材を使用した家具購入の際には、化学物質の有無を確認しておこう

 

家具の木材は大きく分けて針葉樹と広葉樹の2種類

まず木材の基礎知識として押さえておきたいのが、木材には大きく分けて針葉樹と広葉樹の2種類があることです。

 

基本的に家具で使われる木材は、針葉樹・広葉樹のどちらかに分類されますので、木材の大まかな特徴を押さえるには、その木材が針葉樹・広葉樹のどちらに該当するのかを確認すると良いでしょう。

 

針葉樹と広葉樹はそれぞれ次のような特徴があり、家具にした際にもそれぞれ魅力があります。

 

針葉樹の特徴と魅力

針葉樹の特徴と魅力

 

針葉樹は幹が地面方真っすぐに伸びており、広く扁平な形をした葉を持っています。

また家具に使われる針葉樹の木材には、スギ・ヒノキ・カラマツ・アカマツ・クロマツが挙げられます。

 

針葉樹の材質としては、軽量で柔らかい点が特徴で、比較的加工しやすい木材。

そのため肌触りが滑らかで、家具にした際には特に暖かみを感じやすいのが魅力です。

 

スギ(杉)とは?ヒノキとの違いやスギの特徴・魅力 無垢スギ家具でお洒落な空間を

ヒノキ(檜)とは?スギとの違いやヒノキの特徴・魅力 無垢ヒノキ家具でお洒落な空間を

 

広葉樹の特徴と魅力

広葉樹の特徴と魅力

 

広葉樹は、幹が太く変則的に枝が広がっており、先の尖った針のような形の葉を持っています。

 

家具に使われる広葉樹の木材には、ブナ(ビーチ)・チーク・オーク(ナラ)・ウォルナット・ケヤキ(欅)・トチノキ(栃ノ木)が挙げられます。

広葉樹の材質としては、重量があり硬い点が特徴で、針葉樹に比べて加工しにくい木材。

しかし重量があり硬い広葉樹は、家具にすると耐久性や強度があり傷がつきにくい点が魅力です。

 

オーク材とは?家具には美しい木目・耐久性・重厚感が特徴の無垢材オークを

日本における針葉樹と広葉樹が国土に占める割合

世界的にみても日本は、面積の多くを森林が占めており、実に国土の60%以上が森林です。

日本以外に森林が多い国としては、北欧家具で有名なフィンランドやスウェーデンが挙げられます。

北欧の家具やインテリアは無垢の木材を使用し、暖かみがあり北欧人の生活を彩るための工夫が現れている家具です。

また日本でも北欧風の家具が人気を集めており、北欧の家具を取り入れたり、北欧のインテリアを参考にする方が増えています。

 

北欧家具とは?ライフスタイルを豊かにする実用性を備えたデザイン

北欧インテリアとは?普遍的で実用性に富んだ北欧インテリアの特徴や部屋の作り方

さらにフィンランドやスウェーデンをはじめデンマークやノルウェーといった、幸福度の高さで有名な北欧では、ヒュッゲという考え方があります。

ヒュッゲは「居心地よい空間」や「快適な時間」を表す言葉ですが、そうした暮らしをするためにも、生活空間の一部である家具は大きな役割をになっています。

 

北欧はなぜ幸福度が高い?ヒュッゲを念頭に自分なりの幸せを考える重要性とは

ヒュッゲとは?北欧の生活から学ぶ居心地よい空間や快適な時間を過ごす方法

 

家具に針葉樹・広葉樹の木材を使用するメリットと魅力

家具に針葉樹・広葉樹の木材を使用するメリットと魅力

 

上記のようにそれぞれ異なる特徴がある針葉樹・広葉樹ですが、こうした木材を家具に使用すると、次のようなメリットと魅力得られます。

 

お部屋を暖かみのある空間にできる

基本的に針葉樹・広葉樹といった木材は、ベージュやペールオレンジ、ライトオレンジといった色に例えられるように、暖かみのある色合いです。

そのため針葉樹・広葉樹の家具をお部屋に置くと自然な暖かみを感じられ、リラックス効果も期待できます。

 

経年変化によって針葉樹・広葉樹の味を楽しめる

多くの針葉樹・広葉樹は時間が経つにつれて、肌色のような薄い色合いから、艶やかな飴色に変化していきます。

 

こうした針葉樹・広葉樹の経年変化によって、上記でご紹介した暖かみをより一層、感じやすくなります。

また針葉樹・広葉樹が使われた家具に、専用のワックスやクリームなどを使用すれば、より艶を出したり、表面を滑らかにしたりなどといった楽しみ方もできます。

 

家具に使用された針葉樹・広葉樹の香りを楽しめる

針葉樹・広葉樹といった本物の木材を使用した家具は、木材そのものの香りを楽しめます。

 

特に日本では「ヒノキ風呂」に代表されるように、木材の香りを楽しむ文化があります。

それと同様に家具も針葉樹・広葉樹を使用することで、単に使用するための家具としてではなく、香りを楽しむアイテムにもなります。

 

家具に針葉樹・広葉樹の木材を使用するデメリットと注意点

家具に針葉樹・広葉樹の木材を使用するデメリットと注意点

 

家具に針葉樹・広葉樹の木材を使用するデメリットと注意点は次の点が挙げられます。

 

傷や凹み、色ムラなどが生じる可能性がある

針葉樹・広葉樹で作られた木材家具は基本的に、丸太をそのまま挽き割った素材です。

そのためはじめから傷や凹み、色ムラがあるのが一般的で、使用に応じて傷や凹み、色ムラが生じるケースもあります。

この点は、自然の針葉樹・広葉樹素材を使っている証拠でもありますが、こうした変化が苦手な場合、木材家具はあまり向いていません。

 

メンテナンスが必要なケースがある

上記のように自然の素材を使っている針葉樹・広葉樹の家具は、傷や凹み、色ムラなどのさまざまな変化が生じます。

もちろんそうした変化を、木材そのものの味として捉えることもできますが、より長く使うためには、メンテナンスが必要になるケースもあります。

とはいえ日常的にメンテナンスする必要はなく、数ヶ月・数年に1回程度のメンテナンスでも十分です。

また敢えてメンテナンスをせずに、傷や凹み、色ムラの変化を楽しむのも1つの方法です。

 

天然(木製)家具のオイル仕上げ・ウレタン仕上げとは?家具のメンテナンスについて

化学物質を含む塗料や接着剤が使用されている場合がある

基本的に針葉樹・広葉樹でできた木材家具は丸太をそのまま挽き割った素材ですが、「合板」や「集成材」といった人工的に接着した木材もあります。

また加工の際に、化学物質を含む塗料や接着剤が使用されるケースがあります。

特に小さなお子さんやペットがいるご家庭では、木材に使用されている塗料や接着剤を確認しましょう。

 

woodworkersでは、小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心してご使用いただけるよう安心と安全へ配慮し、家具を制作しています。

関連情報

無垢材の家具|woodworkers/ウッドワーカーズ

woodworkers

woodworkersは、『共に暮らす家具』をコンセプトにしたハンドメイドにこだわる家具工房です。
テーブルやチェア、キャビネット、ダイニングセット、雑貨など、素材の持つ個性を活かして、
ずっと眺めていても飽きの来ない、素朴な作品を製作しております。
長く使うほど味が出る、当店の家具をぜひお楽しみ下さい。

屋号 woodworkers
住所 〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台5-7-8鷲尾倉庫2階
営業時間 9:00~18:00
定休日:土・日・祝
E-mail info@woodworker-s.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

woodworkers 『共に暮らす家具』をコンセプトにしたハンドメイドの家具工房です。無垢材やアイアンなど素材の持つ個性を活かして、ずっと眺めていても飽きの来ない、素朴な家具を製作してます。長く使うほど味が出る、当店の家具をぜひお楽しみ下さい。

〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台5-7-8鷲尾倉庫2階

078-647-7857

平日 9:00 ~ 17:00
定休日:土・日・祝